インバウンド飲食店たちの大逆転「仕込み」術!

2020年6月15日(月)

 おいら、フーディンだよ。

 

 新型コロナウイルス感染症が落ち着きつつあってようやく、緊急事態宣言の解除、東京アラート解除で、飲食店もやれやれと感じてるだろうね。

 でも、インバウンド系のお店はどうだろう?外国人にも受け容れられやすいヴィーガン料理やハラール料理を出すお店がちらほら見られるようになっただけに心配なんだな~。でも、今こそ復活に向けて大事な「仕込み」時なんだな~。

 

f:id:KyoMizushima:20200505232519j:plain

 

 

 日本政府観光局(JNTO)によると、外国人観光客は62万人(2011年)から3188万人(2019年)と大幅に増えつつあったところだから、今後、「インバウンド開き」が宣言されたらお客さんが増えて来るだろうね。

 お店のほうもこれまでの損失をリカバリーしたいから頑張るだろうね。でも、単に「頑張る」ではだめなんだな~。ここいらでもう一工夫、より多くの外国人に「安心して楽しんでもらえる」お店にすることができるよう、いっちょ「仕込み」をしてみない?

 

 まずは、お店に来てもらいやすいようハードルを下げることだね。特に、「言葉」への不安を解消することが大事なんだな~。2017年に観光庁が行った外国人客にとったアンケートでも、多言語表示やコミュニケーションで困った場所のうち最多だったのは「飲食店」で28.5%だったんだな~。

 でも、そんなに神経質になる必要はないよ。サイトを見ると高額な通訳サービスが並んでるけど、むしろ、日本語を使うこと自体が外国人にとっては非日常で、「コト」消費になるんだ。自然体でいこうよ!

 メニューに記載する料理名は日本語音をローマ字表記にしたもので十分。その下に、使われている食材や味付けを英語で書いておくといいんだな~。食物アレルギーへの配慮は要注意だよ

 

 お店のPRにはSNSを使うといいんだな~。外国人客の多くは世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」を使っているから利用するといいよ。写真を使うならインスタグラムなんだな~。こちらのユーザー数は世界で約10億人もいるんだ。インスタ映えする料理などをばんばん載せちゃおう。

 お店の「決まり」を示すことも重要だね。トラブルの防止につながるよ。特に喫煙については、2020年4月から改正健康増進法が施行されて原則禁止となったから、しっかり示しておく必要があるよ。

 それから、お支払いに関しての情報が大事なんだな~。キャッシュレスなのかどうか、価格は税込みで。ここは気を遣おうね。(諏訪昭浩「インバウンド接客術」かんき出版)

 

 ここまでは基礎編。次からが本番だよ。

  5月4日に政府が示した「新しい生活様式」と日本の文化をハイブリッドさせて、他のお店ではできないことをやってみたらどうだろう。 

  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html

 

 まず、お店の前で行列を作らせないことだね。かといって人と人との間隔を2m(最低1m)空けるのは難しいよね。例えば、来店時にいったん登録してもらっておいて、案内の時間が来たら、お客が持っているスマホにお知らせしたらどうかな。ついでに登録の際には、近くの観光スポットを所要時間付きでお知らせしてもいいかも。待ち時間をうまく使ってもらえるんじゃないかな~。

 

 入店時もひと工夫だね。最低限、手洗いや手指消毒の設備や器材は玄関口に用意して、一歩進んで、靴を脱いで入るようにしたら新鮮かも。まるで神社だって!?

 「日本では外と内を隔てる文化があるんです。」「衛生面にも効果があるんです。」ってSNSで言い訳しておこう。希望する人にはお湯で足を洗うサービスがあると嬉しいよね。スッキリして食べるお食事はまた格別だよ。

 

 店内のスペースもゆったりさせるといいね。ぜいたくを言えば個室、そうでなければテーブルを互いに離して配置する。靴を脱いで入るお店なら掘りごたつにしたら喜ばれるかも。対面式はなるべく避けて、座ったら正面に日本画や一輪挿しなんかが置いてあると心が落ち着くんじゃないかな~。 

 料理の出し方も工夫が必要だね。大皿料理や鍋料理はウケないだろうから、個人ごとにお皿を用意するとか。配膳方法もお店の人が持ってくるスタイルじゃあなく、ロボット(日本風だとからくり人形?)が持ってくるとか、くるくる寿司屋で見るようなミニ列車でお皿ごと運ぶ形式にするとかどう?

 

 とまあいろいろ言ったけど、本音を言うと、料理を作る人とお客との距離まで遠くなるのは寂しいことなんだな~。でも、切替えも大切!ここは「安全・安心」を売りにして、静かに「日本の飲食」を味わってもらうんだね。今こそ知恵の絞りどころだよ。まずは、国内のお客に試してみよう。そうしたら、「インバウンド開き」に向けてスタンバイ完了だよ!