クリーンミートとくれば、次はクリーンエッグでしょ!

2021年4月26日(月)

 フーディンだよ。

 

 昨日から4都府県で緊急事態宣言期間が始まったんだな~。外食を避けて自炊が増えると思うけど、食卓に欠かせないのが卵。いろんな料理に使えるし、メインとしてもスクラブルエッグやオムレツと大活躍。スイーツとなると牛乳と並んで主役級だもんね~。

 水を差して悪いけど、そこには大きな「犠牲」があるんだな~。ここからの話は、知らずにいることもできるよ。でも、ヴィーガン料理が増えてきた、大豆ミートも出回るようになった・・・そろそろ、卵についても考えるべき時にきてるんじゃないかな~。

 

f:id:KyoMizushima:20210221204204j:plain

 

 日本人の1人当たり卵消費量は世界でトップクラスなんだ。その6割は食卓用で、残る4割は外食業務用や加工用。卵としてだけでなく、マヨネーズ、製菓・製パンや医薬品など幅広く使われているんだな~。そういえば、昔は風邪を引いたら「卵酒」がいいってあったよね~。

 こんな風に用途が広い上、栄養面でも優れているんだ。人間が体内で合成することができない必須アミノ酸を9種類も摂れるということで、タンパク質の品質評価指標である「プロテイン・スコア」はなんと100点満点。すごいね!

 さらに、びっくりなのが価格。今年に入ってちょっと値上がり気味だけど、この30年以上ほとんど変わらず「価格の優等生」と言われているよ。エサ代や人件費が上がっているにもかかわらずにだよ。(高木伸一「たまご大事典」工学社

 

【主要国の国民一人当たり鶏卵消費量(2017)】(出典;国際鶏卵協議会)

メキシコ363個 日本333 中国307 アメリカ276 オーストラリア244 カナダ242

ドイツ230 イタリア215 

 

 いいとこづくめって感じだけど、ここからが問題なんだな~。

 まず、「ケージ飼い」。羽を広げることもできないくらい狭い檻の中に鶏を入れて、効率よくエサやりと採卵ができる仕掛けとなっているんだ。鶏にとってはストレスが大きくて、たまったもんじゃないだろうね~。

 「人間じゃあるまいし、ストレスなんてないよ」と言う人がいるかもね。鶏じゃないけど、牛の場合、名前を付けられたほうが名前の無い牛よりも、3.5%多く牛乳が採れるんだって。これってイグノーベル賞を受賞した立派な研究成果だよ。動物にも「感情」があるんだな~。(五十嵐杏南「ヘンな科学」総合法令出版) 

 もともと鶏は年に10~20個しか卵を生まなかったんだけど、品種改良によってほぼ毎日産むようにさせられたんだ。そして、卵の量と質を守るため、産卵期間は1年半だけとされ、その後は処分されちゃう。短い一生だよ。オスはもっと悲惨でヒヨコの段階で処分される。肉は肥料やペットフードになるんだって。(週刊現代 2021年2月13日発行) 

 あと、鳥インフルエンザなど感染症の脅威も忘れちゃいけないよ。たとえケージ飼いから放し飼いにしたとしても、水鳥から感染しちゃうんだよね。2020年は全国で過去最多の340万羽が殺処分されたらしいよ。ちょうど新型コロナウイルスが流行ったように、おいらたちと家畜とで生活環境が近くにあるのも課題だね。彼らを宿主とする感染症がヒトーヒト感染へと発展するリスクをできるだけ避けておきたいよね。

 

 工夫したいとこだね~。そこで、「代替卵」はどう?

 今、アメリカでは「ジャストエッグ」という商品が売られているよ。原料は緑豆で、形状は液状やシート状。これで調理すると見た目は卵を使ったものとそっくり。マーケットに占める割合は今は小さいけれど、栄養面で卵に劣らないレベルにあるのであれば、将来的には飛躍すると思うよ。我が国としても推進したらどう?

 同時に、養鶏場を経営する人たちへの配慮も必要なんだな~。さっき「価格の優等生」って言ったけどそこはカラクリがあって、「鶏卵価格差補填事業」という国の補助金が入っているんだな~。これは文字どおり、取引価格が下がった場合に基準価格との差を補填するものなんだ。こうやって税金が既に使われているんなら、養鶏場の規模縮小や経営転換を対象とした補助金を出してもいいんじゃない。もちろん、一気に進めるのではなく、代替卵の浸透状況を見ながら徐々に調整していったらいいんだな~。

 

 いろいろ言ったけど、最後はみんなの覚悟が大切だよ。おいらたちの食生活は大きな「犠牲」の上に成り立っているんだ。そして、昔と違って今は「食べるに困る」という状況じゃないよね。

 しかも、日本には採卵鶏が1億4000万羽もいる。人口より多いんだ。だから、廃棄されている卵もきっと多いと思うよ。フード・セキュリティの面からも問題だね。卵に頼りすぎない食生活を送る覚悟を持つこと、そして、代替卵がスーパーに並んだら値段がちょっと高くても積極的に使っていくという姿勢が必要なんだな~。

 その場合のメリットって?ん~、殻を割る手間が省けていいんじゃない!?