そこのけそこのけ!「繊細さん」が通りま~す

2022年3月21日(月)

 ソシエッタです。

 

 「繊細さん」という言葉が市民権を得ています。正確には、アメリカの心理学者アーロン氏が唱えた「HSP(Highly Sensitive Person)」、すなわち、「敏感すぎる人」のことです。アーロン氏によると、こうした人は全人口の20%ほどいるようです。コロナ禍の中、近くにいる人が咳をしたら、ぎくりっとしません?ひょっとしたら、あなたもその1人かも。

f:id:KyoMizushima:20220326163003j:plain

 HSPの人たちは、人知れず疲れています。疲れない方法を身に付けなくてはなりません。周囲の理解や協力も必要となります。こう言うと、「面倒くさい人たちなんだなあ」と思うかもしれませんが、とっておきの話があります。HSPの人たちには、残りの80%が持っていない特殊能力があるのです。

 HSPがどういった人かは、チェックリストで理解することができます。全部で23個の質問項目のうち半数以上が該当すればHSPに該当します。以下は、代表的な項目です。

・自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づく

・他人の気分に左右される

・痛みにとても敏感である

・豊かな想像力を持ち、空想にふけりやすい

・すぐにびっくりする

・デリケートな香りや味、音、音楽などを好む

 

 みなさんの自己診断はいかがだったでしょうか?当てはまる人も多いのではないでしょうか。こうした繊細さは生まれつき備わっています。ハーバード大の心理学者ケイガン氏によると、彼らは赤ん坊の頃から刺激に反応しやすいそうです。

 では、HSPの人たちが持つ特殊能力とはどのようなものでしょうか。以下がその4つの能力です。

エンパス力~感情を読み取る能力。医師、セラピストなどが向いています。

直観力~見逃されがちな情報を感知する能力。刑事、起業家などが向いています。

視覚力~視空間を認知する能力。デザイン、イノベーション分野が向いています。

表現力~身の回りで感じとったことを表現する能力。俳優や作家が向いています。

 

 こうした能力を活かすことで社会に大いに貢献することができます。エンパス力が強い人はうそを見抜きます。うそつきによく見られる、無意識的な行動や微細な表情の変化、ボディランゲージ等に気づくことができるからです。

 直観力はマーケティング分野でも威力を発揮します。コンサルタントであるジルベール・ラパイユ氏は、ミシュランタイヤの広告キャンペーンを成功に導きました。タイヤの中に座るかわいい赤ちゃんの画像をコマーシャルにして、タイヤが家族を守ってくれるというイメージを演出したのです。子どもを守るという人の心理の利用方法を直観的に理解していたのです。ちなみに、特殊な直観力を持つ人の脳をMRIで調べると、尾状核被殻を結ぶ神経細胞がより多く存在し、連結が強いことが分かっています。

 視覚力には「夢」も含まれます。ドイツの化学者ケクレは、自分の尾に嚙みついている蛇を夢で見たことでベンゼンの環状構造を発見するに至りました。表現力はストレスあふれる現代社会では重宝されます。

(コートニー・マルケサーニ「『繊細さん』の4つの才能」SB Creative)

 

 でも、こうした能力を発揮する以前に、感じる力が強いため、刺激量が自身のキャパシティを超えることがあります。典型的な症状は、「人といると疲れる」というものです。こうしたストレスは溜め込んでおくと精神的ダメージに発展する可能性があります。対処方法は自分に合った環境に身を置くことです。

 簡単にできることとして、ストレスのもとになる様々な刺激を物理的に防ぐことが挙げられます。メガネやコンタクトレンズの度を落としたり、ノイズキャンセリングイヤホンを使ったりすることで視覚や聴覚の刺激を和らげます。また、コロナ予防もありますが、マスクをすることもお薦めです。食べ物はできる限りシンプルな味付けを選んで、刺激の強いものを避けることです。

 仕事面では、完璧を目指すのではなく、「とりあえず」を採り入れることです。これによって、日々の仕事や生活がぐっとスピーディに進みます。また、人に頼るのが苦手な人も多いことでしょう。思い切って「頼る」という発想を持つことが大切です。そうしないと自分が潰れてしまいます。

 人間関係では、苦手な相手を遠ざけることが重要です。その際、第一印象は正確です。問題が起きていなくても、「この人とは合わないな」と感じたら最初から近づかないことです。(武田友紀「『繊細さん』の本」飛鳥新社

 新型コロナウイルス感染症は「繊細さん」にとってラッキーだったかもしれません。「ソーシャル・ディスタンス」と称して、堂々と人との距離感を保つことができるからです。でも、それだけでは狭い世界にますます自分を追い込んでしまうことになります。自分を活かせる方法を見つけ、人との関わり合いの中で、「能力」を思う存分発揮して下さい