暗闇の森に迷い込んだ日本の林業

2021年8月30日(月)

 フーディンだよ。

 

 東京オリンピックパラリンピックの報道のせいで影が薄くなったけど、今年も熱海とかで豪雨災害が発生したな~。こんな時に思うんだよな~。地球温暖化の影響もあるんだろうけど、森林伐採による保水力の低下が関係してんじゃないかって。

 2018年度に林野庁が「主伐補助金」っていう補助金を設けたんだけど、これは育った木を全て伐採する「皆伐」を促してるんだな~。せっかく作ってきた「森づくり」をリセットするってことだよ。土壌流出や山崩れを起きやすくしてしまうよ。この国の林業の行く末が見えにくくなっているんだな~。(田中淳夫「絶望の林業」新泉社)

 

f:id:KyoMizushima:20210704180143j:plain

 

 実は林業は大きな節目を迎えているんだな~。戦後に植林された人工林が50年以上を経過し、その約7割が木材資源として利用可能な状態になっているんだ。そのおかげで、木材自給率は2002年に18.8%にまで落ち込んでいたのが2019年に37.8%と4割近くにまで上昇しているよ。丸太で出荷されるほか、合板材料やバイオマス発電の燃料として大量に使われている。海外輸出も急増中だよ。でも、疑問に思わない?そんなに木を切って大丈夫なのかって。 

 林業が難しいのは、50年以上の長いスパンで、広い視野でもって戦略的に進めていかなくちゃならないってことなんだな~。日本は国土面積の約7割を森林が占める、世界でフィンランドに次いで高い「森林率」を誇る森林王国。しかも、1000種を超える樹木が育つ豊富さを持つよ。でも、人口も多いから、1人当たりの森林面積は約0.2haと世界平均の約0.6haの1/3でしかないんだ。だから、一人が受け取ることのできる森林の恵みはそれほど多くないってことなんだな~。(関岡東生「図解 知識ゼロからの林業入門」家の光協会

 そして、農業と違って、「おじいさんが植えた木を孫が伐る」というほどの時間の長さを考えなくちゃならない世界なんだ。売れるからといってどんどん伐採したら、その分だけちゃんと植林をしないとあっという間に枯渇してしまうよ~。

 

 根本的な点に目を向けると、国の政策の疑問に突き当たるんだな~。木材輸出額は2012年で93億円だったのが、2017年で326億円とわずか5年で3.5倍も増えている。「林業の成長産業化」と持ち上げる気持ちも分からなくはないんだけど、ところが、業界に入る資金は国や自治体の補助金が多いからトータルで見たら赤字なんだな~。そして、補助金のおかげで伐採が進み、輸出とかに向けられているんだけど、輸出の大半を占める丸太は値崩れを起こしているから、金額でみる以上に大量の丸太がどんどん海外に出ていっているんだな~。主な輸出先は中国、フィリピン、韓国だよ。

 しかも、奇妙なのは輸出だけでなく輸入もしていて、さっき言った約4割という「自給率」が示すように、輸入のほうが多いくらいなんだな~。主に米材やヨーロッパ材なんだけど、どうしてだと思う?それは、外材のほうが質が良いからなんだな~。ここが日本の弱点なんだ。丸太の金額は、例えばスギ材だと1本4000円強程度で、「ユ〇ク〇」のシャツでいうと2枚分でしかないよ。半世紀も手間をかけてこの値段と聞くとガクッとくるよね。この状態から流通や製材・加工の過程でコストがかかり、価格が上がっていくんだ。でも、日本の製材工場の生産性は高くないから、角材や板材になった時点で外材と比べて高くなっちゃうんだな~。

 原因の一つは、温暖湿潤な日本の気候だよ。木材はしっかり乾燥させないと出荷後に曲がったり縮んだりするんだ。日本の木材は含水率が200%もあって、少なくとも20%以下にまで頑張って乾燥させなくちゃならない。一方、外材はしっかり乾燥されて輸入されるから使いやすいんだよね~。また、見た目は国産材のほうが良かったとしても、最近の住宅はツー・バイ・フォー方式で建てられていて、柱は不要で壁にはクロスが張られるから、見栄えなんて関係なくなるんだな~。 

 住宅もこれから人口減少の影響を受けて、需要は減るはずだよ。そうなると、宅地造成を進めながら一戸建てを推奨することで木材需要を掘り起こすことが想定されるね。これも補助金がなせる業なんだ。そして、木材の価格は低く抑えられているままだから、量で稼ぐって話にしかならないよ。ついでに言うと、2024年度からは1人1000円の「森林環境税」という形で、おいらたちの負担に跳ね返ってくるんだな~。(白井裕子「森林で日本は蘇る」新潮新書

 

 林業のように、自然という計算できないものを相手にする場合は、経済理論だけでは語れないね。今一度、「量で稼ぐ」林業から「適切に管理する」林業に基本戦略の見直しを行って、不要な補助金は「伐採」して、必要最小限のコストを国民に負担してもらうという「植林」を行うべきなんだな~。