民泊ビジネスを始めるのは吉か、凶か

2024年1月8日(月)

 トランだ。

 

 この正月も神社等での外国人の姿が目立ったな。インバウンドが復活しつつあると実感するぜ。この機会に民泊ビジネスを始めてみないか

 

 

 2022年の訪日観光客数は383万1,900人にまで回復した。コロナ禍前の2019年は3,188万人と過去最高を記録していた。これは世界で12位、アジアで3位。観光収入では世界で7位、アジアで2位だ。とすれば、まだまだ余力がありそうだぜ。

 しかも、今は円安という「追い風」が吹いている。とにかく外貨が欲しい日本にとってはおいしい。しかも、2025年には大阪・関西万博が控えている。開催期間は4月から10月と長いからインバウンドが一気に加速するだろう。(新山彰二「民泊✕不動産投資」プラチナ出版)

 

 そうなると、宿泊部屋数を確保しなくちゃならない。そこで民泊だ。民泊はうまくやればおいしいビジネスだ。一人でだってやれる。持ち家でなければ大家の許可が必要となるが、手続きとしては、保健所へ書類を届出しつつ、必要な消防設備を備えればいい。管理は住宅宿泊管理業者に委託すればいい。

 家具・家電の購入など初期投資は必要だが、部屋が埋まれば半年でペイできる。ゲスト対応はほぼチェックインとチェックアウトだけだし、Airbnbなどの民泊ポータルサイトを利用していれば、ゲストのせいで家具が壊れるトラブルについても、Airbnb経由で補償してもらえる。

 1年のうち180日以内とか、一定の床面積、キッチン、シャワー室、トイレ、洗面所が必要とかいった要件さえ満たせばいいんだぜ。

 

 民泊の成否は物件で決まる。MAX2~3人より、4~5人が泊まれる部屋のほうが稼げる。コロナ禍以降はゆったりとしたレイアウトの部屋が主流だ。「暮らすように泊まれる」部屋づくりがポイントだ。キッチンのスペースはあったほうがいい。必要ならリフォームしておこう。ネット環境も欲しい。なお、畳敷きなど「ジャパニーズスタイル」はNGだ。(ぽんこつ鳩子「民泊1年生の教科書」祥伝社

 場所のニーズは的確に把握しておきたい。欧米など日本から遠い国からの旅行客は長期滞在が多い。宿泊先はどうしても東京が多くなるが、日本各地を回りながら観光するから地方にもチャンスは巡ってくる。自然体験できる場所やアニメの聖地、桜の名所といった観光地までのアクセスを考慮することだ。意外なのがコンビニだ。多種多様なスナック菓子やスイーツは人気だ。民泊の周辺情報としてアップしておくといいぜ。

 

 他方で課題もある。ホテルの増築も進む。出口戦略を考えておきたい。短期決戦で挑み、ある程度のところで不動産投資に切り替えたらいい。また、安全保障も気がかりだ。それこそ気に入られたら、外資系に買い尽くされるかもしれない。自分のもうけだけ考えればいいのではなく、責任を持つことが重要なんだぜ。